
センサーポート:4
オプション:センサーポート/接点入出力
オプション:ミニリレー/アナログセンサー/バルブコントロール
BEBポート:1
拡張ポート:1 (EXP/Modbus/RS485)
監視:HTTPS/SNMPv3
アラート:E-mail/Trap
- バーチャルセンサー機能
カスタマイズ可能なモジュール設計
オーダーは標準構成から選択することも、モニタリングソリューションに応じてカスタマイズすることも可能です。追加のセンサーポート、接点入出力、アナログセンサーやミニリレーのモジュールなど、お客様のご要望に応じて構成可能です。1Uおよび0Uラックマウント、DINレールマウントなど、マウント方法も選択できます。[カスタマイズ構成ツール ]
Basic Expansion Bus (BEB)
BEB拡張デバイスを接続することで、使用可能なセンサーポートやドライコンタクトの数を増やすことができます。同じラックキャビネット内の短い距離での、コストパフォーマンスの高いシステム拡張を提供します。SPX+マスターユニットからデイジーチェーン接続で最大4台(末端までの最大延長距離10m)まで拡張可能です。BEBユニットもSPX+本体同様カスタマイズ可能です。
Virtual Sensor
バーチャルセンサーは、モニタリングシステムにおいて非常に強力なツールになります。 SPX+では、バーチャルセンサーを最大80個まで作成することができ、様々なアプリケーションに対応することができます。MODBUSネットワークと統合したり、SNMPやPINGコマンドを使用して外部サーバー状態を監視したり、複数のSensorProbeのセンサーをモニター、マッピングし、アラートを出すことができます。その他、ユーザー独自のカスタムスクリプトや、複数のセンサー状態をチェックしセンサーの状態が設定と一致すると1を返すブーリアン型、SNMPトラップの受信をバーチャルセンサーとして登録できます。
| 型番 | sensorProbeX+ |
|---|---|
| メーカー | AKCP |
| タイプ | 環境監視ユニット |
| ベースユニット | センサーポート x4 (RJ45) BEBポート x1 拡張ポート (EXPユニットまたはModbus/RS-485) x1 イーサネット 10/100 Mbps Full Duplex (RJ45) x1 |
| SPX+ モジュール (オプション) |
- S:センサーポート x4 - D1/D2:ドライ接点入/出力 x10/x20 (ドライ接点出力、および電圧フリーインターフェースを監視する場合。絶縁されていません、いかなる電圧源も接続しないこと。) - D1i/D2i 絶縁型ドライ接点入力 x10/x20 (電圧フリーインターフェースを備えたシステムでの一般的な測定に最適。安全性を確保するための適切な絶縁を提供します。) - D1iV/D2iV 絶縁型ドライ接点入力 (5V〜20VDC) x10/x20 (他のシステムから5-20VDCの範囲で出力されるインターフェースを監視する場合。) - D1ACV/D2ACV ドライ接点入力 (5V〜20VAC) x10/x20 (他のシステムから5-20VACの範囲で出力されるインターフェースを監視する場合。 - 4MR:ミニリレー x2 - A2D4:0-5VDC アナログセンサー x4 - A2D4 (4-20):4-20mA アナログセンサー x4 - VC:バルブコントロール x1 |
| センサー登録数 | 最大 150センサー (センサーポート、BEBユニット、拡張ユニット、バーチャルセンサーを含む) |
| バーチャルセンサー | SNMP, SNMP Trap, PING, Modbus TCP, Modbus RTS, Boolean, ユーザースクリプト
フリーライセンス:10センサー 追加ライセンス:+5センサー、最大80センサーまで |
| Modbus | サードパーティ製のModbus・PMSデバイスは最大4台60センサー(1台15センサー)まで使用可能
Modbus TCP/IP は最大60センサーまで使用可能 |
| ステータスの表示 | 電源LED, ネットワークLED, センサーLED, 内蔵アラームブザー |
| ユーザーアクセス | 最大 500ユーザー |
| プロトコル | SNMP v1/2/3, Modbus TCP, Modbus RS485, MQTT, MQTTS, Rsyslog, RADIUS, TACACS, HTTP, HTTPS, IPv6, NTP, VPN, Encrypted E-mail (SSL/TLS, STARTTLS), BACnet |
| 電源 | |
| 電源 | 5.5V 3A 電源アダプター PoE:IEEE 802.3af (オプション) |
| 機構・環境 | |
| 外形寸法 (mm) | 44(D) x 44(H) |
| マウント | ツールレス0Uマウント、1Uラックマウント、DINレールマウント (オプション) |
| 動作環境 | 温度:-35℃~80℃ / 湿度:20~80% ※結露なきこと |
| MTBF | 10,950,000 時間 |
| sensorProbex+:環境監視ユニット | ||
| SPX4 | [センサーポート:4] [BEBポート:1] [拡張ポート(EXP/Modbus/RS485):1] [1U] | お問合せ |
|---|---|---|
| SPX8 | [センサーポート:8] [BEBポート:1] [拡張ポート(EXP/Modbus/RS485):1] [1U] | お問合せ |
| SPX4-X10 | [センサーポート:4] [BEBポート:1] [拡張ポート(EXP/Modbus/RS485):1] [ドライ接点入出力:10] [1U] | お問合せ |
| SPX8-X20 | [センサーポート:8] [BEBポート:1] [拡張ポート(EXP/Modbus/RS485):1] [ドライ接点入出力:20] [1U] | お問合せ |
| SPX8-X60 | [センサーポート:8] [BEBポート:1] [拡張ポート(EXP/Modbus/RS485):1] [ドライ接点入出力:20] [BEBユニット:ドライ接点入出力 40] [1U x 2ユニット] |
お問合せ |
| DINレールマウント | ||
| SPX4-D | SPX4 ショートモデル DINレールマウント | お問合せ |
| SPX8-D | SPX8 ショートモデル DINレールマウント | お問合せ |
| SPX4-X10-D | SPX4-X10 ショートモデル DINレールマウント | お問合せ |
| BEB ユニット (構成例) | ||
| SPX-BE-U-S | [センサーポート:4] [1U] | お問合せ |
| SPX-BE-U-D2 | [ドライ接点入出力:20] [1U] | お問合せ |
| SPX-BE-U-2S-D2 | [センサーポート:8] [ドライ接点入出力:20] [1U] | お問合せ |
| SPX-BE-U-2D2 | [ドライ接点入出力:40] [1U] | お問合せ |
| SPX-BE-U-4S | [センサーポート:16] [1U] | お問合せ |
| オプションモジュール | ||
| S | [センサーポート:4] | お問合せ |
| D1 | [ドライ接点入/出力:10] | お問合せ |
| D2 | [ドライ接点入/出力:20] | お問合せ |
| D1i | [絶縁型ドライ接点入力 (5VDC):10] | お問合せ |
| D2i | [絶縁型ドライ接点入力 (5VDC):20] | お問合せ |
| D1iV | [絶縁型ドライ接点入力 (20VDC):10] | お問合せ |
| D2iV | [絶縁型ドライ接点入力 (20VDC):20] | お問合せ |
| D1ACV | [絶縁型ドライ接点入力 (5-20VAC):10] | お問合せ |
| D2ACV | [絶縁型ドライ接点入力 (5-20VAC):20] | お問合せ |
| A2D4 | [アナログ入力 0-5VDC:4] (サードパーティー製のアナログセンサー用) | お問合せ |
| A2D4 (4-20) | [アナログ入力 4-20mA:4] (サードパーティー製のアナログセンサー用) | お問合せ |
| 4MR | [ミニリレー:4] | お問合せ |
| VC | [電子制御ボールバルブ/DCモーターのコントロール:1] | お問合せ |
| アップグレードライセンス | ||
| VS | バーチャルセンサー 5センサー追加 | お問合せ |
| RAD | RADIUSサーバーによるユーザー認証機能のサポート [Pro] | お問合せ |
| BAC | BACnetプロトコルのサポート (2025年8月以降のファームウェアで対応) | お問合せ |
| DCS | センサーポートを5つの接点入力/出力としてアップグレード (5DCS用) [Basic/Pro] (2025年8月以降の購入では5DCSセンサー本体にライセンスが1つ同梱されます) |
お問合せ |
| インテリジェント・センサー | ||
| 環境監視センサー | ||
|---|---|---|
| TMP-NIST2 | [センサー:温度] [センサーキャリブレーション] | SP+/SEC |
| TMP-NIST3 | [センサー:温度] [センサーキャリブレーション/フェイルオーバー] | SP+ |
| THS | [センサー:温度/湿度] | SP+/SP/SEC |
| THS-NIST2 | [センサー:温度/湿度] [センサーキャリブレーション (温度)] | SP+ |
| THS-NIST3 | [センサー:温度/湿度] [センサーキャリブレーション/フェイルオーバー (温度)] | SP+ |
| WS | [センサー:水漏れ (スポット検知)] | SP+/SP/SEC |
| RWS | [センサー:水漏れ (ロープ検知)] [センサーロープ:3m (~45m オプション)] | SP+/SP/SEC |
| LWS | [センサー:水漏れ (ロープ検知)] [センサーロープ:3m (~45m オプション)] [検知位置の特定] | SP+/SP/SEC |
| AFS | [センサー:エアフローの有無] | SP+/SP/SEC |
| AVT | [センサー:エアフローの有無 + 風量] | SP+/SP/SEC |
| TCK / TCAK | [センサー:熱電対 Kタイプ (-200℃~+900℃)] | SP+/SEC |
| TCJ / TCAJ | [センサー:熱電対 Jタイプ (-40℃~+750℃)] | SP+/SEC |
| UCTS | [センサー:温度 (-200℃~+150℃)] | SP+/SEC |
| セキュリティセンサー | ||
| MD | [センサー:モーション検知] [デイジーチェーン接続:10台] | SP+/SP/SEC |
| SS | [センサー:ドア開閉] | SP+/SP/SEC |
| VDS | [センサー:振動/衝撃] [タンパースイッチ] | SP+/SP/SEC |
| SK | [センサー:煙検知] [警報・ストロボライト] [ドライ接点出力] [バックアップ電池] | SP+/SP/SEC |
| STR | [警報・ストロボライト] | SP+/SP/SEC |
| SSL | [センサーステータスライト:赤/橙/緑] | SP+ |
| 電源監視・制御 | ||
| DCS | [ドライコンタクト:1 (入力または出力)] | SP+/SP/SEC |
| 5DCS | [ドライコンタクト:5 (入力のみ)] | SP2+/SP2 |
| IODC8 | [ドライコンタクト:8 (入力または出力)] | SP+/SEC |
| VC | [入力:カレントループ (4-20mA)] [出力:+0.4V ~ +2.0V] | SP+/SP/SEC |
| IDCV | [センサー:DC電圧 (±0~60V/±0~5V)] [アイソレーション保護] | SP+/SP/SEC |
| ACV | [センサー:AC電圧の有無] | SP+/SP/SEC |
| PRB-AC | [センサー連動リレー] [制御:AC電圧 ON/OFF (110VAC~220VAC)] | SP+/SP/SEC |
| PRB-DC | [センサー連動リレー] [制御:DC電圧 ON/OFF (~125VDC)] | SP+/SP/SEC |
| 8PBR | [センサー連動リレー] [制御:接点 (8ポート) オープン/クローズ] | SP+/SEC |
| MSCR | [センサー連動リレー] [外部リレー制御:5V出力 (200mA) または 外部電圧] | SP+/SP/SEC |
| その他 | ||
| E-Sensor8 | [拡張ユニット] [センサーポート:8] [カスケード接続対応] | EXP |
| E-Opto16 | [拡張ユニット] [ドライ接点入力:16 (光絶縁)] [カスケード接続対応] | EXP |
| MOD-A | [拡張ユニット] [入力:Modbus RS485 (A+/B+/GND)] | EXP |
| SEN-A | [センサー:DC電圧 (+0~10V)] または [ドライコンタクト:入力 + 出力] | SP+/SEC |
| LCD Display | [LCDディスプレイ] [内蔵センサー:温度 または 温度 + 湿度] | SP+ |
| probeSwitch | [キースイッチ:通知の有効/無効] | SP+/SEC |
| BTTS | [センサー:バッテリー端子温度センサー] | SP+/SP/SEC |
| (使用可能なセンサーポート) SP+:sensorProbe+, SP:sensorProbe, SEC:securityProbe, EXP:拡張ポート | ||